2025/03/10 18:05
こんにちは!ニッセイ商会オンラインショップをご覧いただきありがとうございます。
今回は当ショップで販売中の「ウール混2WAYストレッチ」を使ってジャケットを作ってみましたのでご紹介します。





使用生地
1.6m使用
参考パターン
スタンダートなメンズ服(著:駒場 健太)
一重仕立てのノーカラージャケット(P16)
作ってみた感想
使用したマスタードカラーは、落ち着いたトーンながらも程よい明るさがあり、コーディネートに温かみと品の良さをプラスしてくれました。
デニムシャツと合わせることで、程よくカジュアルダウンしつつ、大人のこなれた雰囲気を演出できました。アウターは暗い色合いになりがちですが、このマスタードカラーなら個性を引き立てつつ、さまざまなコーディネートに馴染みやすいと感じました。
また、この生地には縦横に伸びる2WAYストレッチ性があり、体の動きにしなやかにフィットするため、肩回りや腕の動きがスムーズで着心地も抜群です。ジャケットのようなきっちりとした形の洋服でも堅苦しさがなく、長時間着ていてもストレスを感じませんでした。
耐久性に優れ、自宅で気軽に洗濯できる点も魅力です。シワになりにくく、お手入れが簡単なため、普段使いにも最適です。
今回使用したのはマスタードカラーですが、全4色のカラーバリエーションがあり、いずれも優しい色合いで、メンズ・レディースを問わず、幅広い年代の方に合わせやすいと思います。

製作時に気が付いたポイント
伸縮性の高い生地のため、レジロンなどのストレッチ用糸を使用することをおすすめします。
表裏ともにアイロンをかけましたが、テカリや焦げが発生せず、生地へのダメージはありませんでした。
また、アイロンをかける際の反発感が少なく、袖や裾の折り目がしっかりとつくため、縫製しやすく感じました。
やや厚みがあるので生地が歪みにくく、裁断も綺麗にできました。
ストレッチ生地の中でも比較的クセがなく、扱いやすいと思いました。
ぜひ皆さんもウール混2WAYストレッチを使って作品作りを楽しんでくださいね!