2025/10/07 18:11

こんにちは!ニッセイ商会オンラインショップをご覧いただきありがとうございます。

今回は当ショップで販売中の「シャンタン」を使ってキッズドレスを作ってみました。生地選びの参考にしていただけたら嬉しいです。


使用生地

チェリーピンク2.5m使用

参考パターン

発表会のための姉妹の服(著:かわいきみ子)
タックをたたんだ別布をはめたドレス(P34)

作ってみた感想

チュールやレースを多用しなくても、生地そのものの光沢とハリ感のおかげでしっかりと存在感があり、シンプルなデザインでも舞台映えするドレスに仕上がりました。

シャンタン特有の横に流れる「節」が、派手になりすぎず上品でクラシカルなアクセントになっていて、とても素敵でした。

後ろのボタンはパールと迷いましたが、今回は同じ生地でくるみボタンを作ってみました。生地との相性も良く、可愛らしいポイントになったと思います。

ウエストのギャザー分量はかなり多めでしたが、ゴワつくこともなく、綺麗なシルエットに仕上がりました。

ギャザーから動くたびに柔らかな陰影が生まれ、ふんわりと広がるスカートがとても上品で綺麗に見えました。

縫製時に気が付いたポイント

今回作成したドレスは裏地付きのパターンでしたが、生地自体はあまり透けにくいので、1枚仕立てでも対応できそうだと感じました。

アイロンは、表からスチームを強めにあてると不自然な光沢が出てしまったため、表からかける場合はあて布を使用したほうが安心だと思いました。

折り目は比較的つきやすく、身頃のタックはスムーズに作ることができました。

端がややほつれやすく、特にウエスト部分のギャザーを寄せる際には糸が出やすかったので、ロックミシンで端処理をしてからギャザーを寄せたほうが良かったかなと思いました。

糸と針は薄手生地用のものを使用しましたが、特に縫い目の引きつりはしませんでした。

最後までお読みいただきありがとうございました!